2016-01-13
あん肝のテリーヌ(1)

スポンサーリンク
日本は四季折々の食材が豊富で美味しい国です!
とは言え、スーパーには縦横無尽に何でも野菜がそれっている状況なので
何が旬なのか分からなくなってしまいますね。
結喜菜では農家さんから収穫できる野菜等のデータを頂き
それを確認して注文をしているので
季節のお野菜がいっぱいなんです!!
さて、栃木県は海が無いので海の食材は海のある県に頼ってます(笑)
冬は美味しい魚介がいっぱい!
鍋を囲んでみんなでお酒を飲んだり、お話したり楽しいですよね。
そこで「あん肝」を仕入れました。
作るのは「あん肝のテリーヌ」です
作り方はフォアグラのテリーヌと同じような工程を組みます。
下処理が大切。
血管や筋、薄皮などを省いていきます。
血などが残っていると、仕上がってから生臭くなりがちなんです!
見てわかる通り「血管」ありますよね!!
こいつを除去します。
フォアグラの時と同じように、ひたすら手繰り寄せて除去です!
そうすると・・・・
こんな感じで綺麗になります。ふぅ~~~。
塩、砂糖、ポートワイン、コニャックで一晩マリネします。
このマリネをしておかないと、しっかり味がしみこまないんですよね。
落としラップをして一晩おやすみなさい・・・・zzz
翌日火入れします!
関連記事
Comment