マンスリーワインのご紹介

11月から定番の南アフリカワイン以外に
グラスで気軽に飲めるマンスリーワインを始めました。
赤×2種、 白×2種、 合計4種ご用意をしました。
◎ Red Wine / 赤ワイン
2014 Vin de Pays de l’Hérault Terrasses de Guilhem Pinot Noir /
Moulin de Gassac
ヴァン・ド・ペイ・ド・レロー・テラス・ド・ギレム・ピノ・ノワール /
ムーラン・ド・ガサック
フランス : ラングドック地方とルーション地方のその他の栽培地域
品種 : ピノ・ノワール100%
ワイン造りに恵まれ過ぎと言っても過言ではないラングドッグ、ルーション
地中海性気候で様々なワインが造られています。
濃い色はぎゅっと詰まった果実のベリーとプラムを想像させます。
圧倒的な芳香性と美しくも官能的なニュアンスのピノ・ノワール
八角や丁子、コリアンダー、そして生薬のようなハーブ感をプラス。
果実実豊 かでジューシーなピノ・ノワールです。
S.A. W.O. Tulbagh Shiras & Mourvèdre /
Mr.Perfect
W.O. タルバッハ・シラーズ&ムールヴェードル /
ミスター・パーフェクト
南アフリカ : 西ケープ州
品種 : シラー66%+ムールヴェードル30%+カリニャン4%
個人的に大好きな南アフリカのワイナリー「ライクス」
先日試飲会で出会ったスパークリングにも驚かされました!
そのライクスの造るデイリー・レンジの赤ワインです。
スパイシーなシラー
オイリーなムールヴェードル
引き締まったタンニンのカリニャン
ブレンドのバランスが非常に絶妙です。
赤と黒系果実のアロマに胡椒から来るスパイスのニュアンスで
円みを帯びた長い余韻が残ります。
三位一体といった感じです。
名前も・・・パーフェクトですから!!!!
◎ White Wine / 白ワイン
2014 Vin de Pays de l’Hérault Terrasses de Guilhem Chardonnay /
Moulin de Gassac
ヴァン・ド・ペイ・ド・レロー・テラス・ド・ギレム・シャルドネ /
ムーラン・ド・ガサック
フランス : ラングドック地方とルーション地方のその他の栽培地域
品種 : シャルドネ100%
一流生産者の作るデイリーワイン
品種のシャルドネの個性が良く表現されています。
シャルドネは幅広く複雑な香りや、酸と甘味のバランス良く
若いうちは切れの良い辛口ワインを生み出し
熟成とともにナッツやトーストのような重厚なアロマもあります。
コクのある果実味と酸味のバランスが良い
ズバリ!
南仏の太陽を感じる 旨味がぎゅ~~~とたっぷり詰まってます。
ちなみに、このムーラン・ド・ガサックが一流な理由は、
もともと革手袋の製造業者であった現当主のエメ ギベール氏が
1970年にエイニナン近郊の農場を購入しました。
そこを訪れたボルドー大学の地質学教授アンリ アジャベール氏に
「ここの恵まれたテロワールは独特のものを持っていて、
素晴らしいワインが出来る」と評されたんだそうです。
その当時シャトー マルゴーの再建に尽力した
同大学のエミール ペイノー教授に指導を仰ぎ
1978年にマス ド ドーマス ガサックを造りました。
そして、そのワインはイギリス、フランスのワインジャーナリストが新聞紙上で
あのシャトー ラフィットやシャトー ラトゥールと比較対照したことで
世界的に有名になったそうです。
2014 W.O. Western Cape Chardonnay & Pinot Noir /
Haute Cabrière
W.O. ウェスタン・ケープ・シャルドネ・ピノ・ノワール /
オート・カブリエール
南アフリカ : 西ケープ州
品種 : シャルドネ60%+ピノ・ノワール40%
シャルドネとピノ・ノワールをブレンドしたユニークな白ワインです。
シャルドネ=白
ピノ・ノワール=赤
なのに何で「白ワインなんだ!?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
赤ワインの赤い色はブドウを皮ごと使っているからなんです。
皮の下は・・・というと綺麗なグリーンを帯びたブドウの身ですよねっ。
シャルドネのキリッとした酸や甘味に
ピノ・ノワールの芳醇な香りと長い繊細な余韻が加わり
しっかりとした酸味がありながらも
エレガントで上品な果実味が楽しめる凝縮感のあるワインです。
この白ワインは開店当初に定番にするか悩んだ白ワインでもあります!
ぜひ、お試し下さい。