2015-10-01
ブリュードッグ:ホップフィクション ペールエール BrewDog:Hop Fiction Pale Ale

スポンサーリンク
その名も・・・・
「 ワールプールホッピング 」
通常ならビールのホッピングは煮沸時か熟成の最終段階に
タンクの中に直接投入をします。
でも、このお方たちは・・・
麦汁がワールプール(オリを集めて除去をするタンク)に入ると同時に
大量のホップを投入してしまう(ワールプールホッピング)という
製法を採用してビールを造りました
普通に考えればオリを集めて除去するところに
オリになりそうなものを入れる
でも、考え方を変えると
オリを集めて除去するんですから、その時にまとめて除去も考えられなくもない。
きっとそういうことです!!
以前プロトタイプで造られたことがありました。
それを造りこみ造りこみ、完成度を上げての登場です。
ブリュードッグ (スコットランド)
ホップフィクションペールエール
5.2% IBU:40
アメリカンペールエール
BrewDog : Hop Fiction Pale Ale
果たしてその完成度やいかに!?
前回のプロトタイプ時に出ていた茶葉っぽい苦みを抑え、
よりブリュードッグらしいフルーティーなホップ感が特徴です。
今回のものはプロトタイプの時よりもIUBもアルコールを下げています。
つまり・・・飲みやすさをプラスしているわけです。
カラーはクリアーなイエローで
非常に繊細なレモングラスのアロマが漂います。
ビールを飲むとファーストにほのかな甘味を感じます。
この甘味はとても爽やかで心地よいなぁ~っていう程度のものです。
しかしながらじんわりとビター感が出てきます。
この辺りがブリュードッグらしさ!?なのではないでしょうか。
関連記事
Comment